Surface3の純正充電器が最初から壊れていた話。
Surface3、物はいいんですが充電器が最初から故障していました。という話。
初期不良に出会った。
Surface3の充電器はAC100VからUSB端子で5.2V/2.5Aを引き出すという強者。
世の中の急速充電器でも2.4Aがスタンダードなご時世に2.5Aをぶっこんできました。
そのため、出力の弱いアダプターからだと正直Surfaceの充電ができません。
この辺りが詳しいかな?
なので、壊れる、もとい壊れていた充電器を目の当たりにしたときはちょっと背筋が凍りました。
これ。
写真だとわかりにくいですが、中の端子がかなり傾いています。
おそらく組み付け時に失敗したのでしょう・・・
そのおかげで接点が得られず充電不可能というありさま。
急きょAnkerの充電器を試してみたところ充電できたので一安心。。
2ポート合計4A,1ポート最大2.4Aのポテンシャルを信じてみてよかった。
そして交換へ
そんなこんなで、MincrosoftのAnswer Deskに交換依頼をしたところ、
4日程度で新品の充電器を送ってくれました。
Ansewr Deskの対応は迅速でいいですね。
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/html/pbpage.AnswerDesk
この新品・・・今度こそ充電できるといいな。
サポートの迅速さに感謝した一日。